2019/10/29 08:19
こんにちは!信州市田酪農スタッフです。
いつもいつも、ありがとうございます!
さぁ、柿の季節がやってくる頃です。
柿農家さんたちも忙しくなってきます。
フルーツ王国のここ、南信州は干し柿もまた有名です。
『市田柿』と聞けばピンと来る方もいらっしゃるでしょう^^
他県で買えば少々いいお値段の干し柿ですが、南信州のスーパーでは比較的お手頃価格。
手作りする方も多く、窓際に吊るして、干しいてるお宅もよく見かけます。
そんな我が家も毎年手作りしていますが、作る際に出る大量の『柿の皮』も、勿体ないので干しています。
お知り合い農家さんから頂いた無農薬の柿です。
うちはよく、お風呂に入れています^^
『タンニン』という柿の皮に含まれる成分が、体臭を抑える効果があるそうで、昔からお風呂に入れる習慣があったそうです。
ダシ袋に入れた柿の皮を、湯船にポイとするだけです^^
量にもよりますが、それなりに柿のいい香りもして、お湯が柔らかくなる感じもあります!
煎じて飲んだり、そのまま食べたり、粉砕してお砂糖のように使う方もいるようです。
使い道はご家庭によりけり、面白いですね^^
南信州に、そして信州市田酪農へ!
みんな遊びにきてね!!! (^^)