2020/08/27 08:42
こんにちは!信州市田酪農スタッフです。
いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。

牛飼いの里ヨーグルトには
牛飼いの里ヨーグルト(市田酪農のヨーグルトのなまえ)にはクレモリス菌という乳酸菌を使用しています。(ほんとはクレモリス菌FC株)
あまり聞き慣れない名前ですが、カスピ海ヨーグルトの乳酸菌で知られている菌です。
クレモリス菌は、生きたまま腸に届く事が明らかにされている「プロバイオティクス乳酸菌」の一種。これは腸内環境を確かに良好にする菌だけが認められるものです。
クレモリス菌について

クレモリス菌には粘性がある(EPS)
クレモリス菌は粘性の強い菌です。この粘性があるからこそ、生きたまま腸まで届くと言われています。粘り強いとは、この事ですね。^^
この粘性はEPSと呼ばれ、健康効果も期待できるそうです。
○ストレスからくる肌荒れ、アトピーの改善
○血糖値上昇をゆるやかにする
○メタボリックシンドロームの改善
○成長作用、便秘改善
など、調べたら色々ありました…
EPSはメタボに効果的
EPSには善玉コレステロールを増やし、中性脂肪を低下させる働きがあり、メタボに効果的だそう。
腹持ちがよく、調理時間がいらないヨーグルトは、健康や体型が気になる方、ダイエット中の方にはやはりオススメと言えるでしょう!

クレモリス菌が使用されているヨーグルトを、ぜひ選んでみて下さいね!
牛飼いの里ヨーグルトも、食べてね🐮
